令和

新しい元号が発表されて2週間。みなさんは「令和」にどのような感じを抱きましたか。


お偉い学者さんが「令」には「よい」という意味があるとかさかんにお説きになっているけど、今の日本で「よい」という意味で「令」の字を使う人は皆無でしょう。

よいという意味であれば「良」、「善」、「好」、「佳」あたりが普通でしょう。

「良和」、「善和」、「好和」、「佳和」で良かったと思います。


「令」の字を使った言葉って「命令」、「政令」、「省令」、どの言葉も上意下達でしょう。


「どのような命令をされても文句一つ言うな。」

そう言われているような気がします。


まあ、元号ってただの記号ですから、意味なんてないんですよね。


和歌山のじいじのホームページ

定年退職してもうすぐ72歳、子年生まれの老人が、かわいい孫たちの成長の記録と超限界集落の様子を発信していきたいと思っています。 よろしくおつきあいください。(*^_^*)

0コメント

  • 1000 / 1000